top of page

【革命戦・ウィード】まさかの投手陣大崩壊で革命失敗… 史上最悪16失点に軍神・西住監督「申し訳ない」


ree

◆第2戦「全ウィード2-16全ブルーム」(25日、横浜)


 まさかの大惨敗に軍神もただ謝罪の言葉しか出なかった。全ウィードは25日、敵地・横浜での革命戦第2戦に2-16の大惨敗を喫した。これにより全ウィードは革命戦の負け越しが確定し、革命失敗となった。


 もう一敗も許されない全ウィードは清澄のエース・原村和投手が先発したが、立ち上がりに二死2、3塁のピンチを招くと、五十嵐響子内野手(美城)に2点適時打を浴び先制を許した。それでもその後は立ち直り、2回2失点で降板した。


 打線は3回、先頭の近藤妙子内野手(大洗女子)が安打で出塁すると、一死1塁から4番・山吹沙綾内野手(バンドリ)がバックスクリーン直撃の2戦連発となる同点2ランを放ち追いついた。


 しかしこの日も悪夢は3回裏に訪れた。2番手のエイスリン投手(清澄)が一死1、2塁のピンチを背負うと、全ブの4番・東雲龍外野手(ハチナイ)に低めのスプリットを右翼席場外まで弾き返される3ランを浴び勝ち越しを許すと、4回に無死から神崎蘭子外野手(美城)に安打を許したところで降板した。


 エイスリンの後を継いだ3番手の武部沙織投手(大洗女子)だったが、有原翼内野手(ハチナイ)に2点適時打を浴びると、その後2本の適時打と押し出し死球でさらに3点を失った。続く5回には、無死2、3塁のピンチを招くと、二川二水内野手(百合ヶ丘)に適時二塁打を浴び2失点。結局武部は2回9安打2四死球6失点と期待に応えられなかった。


 6回からは4番手・鈴木貴子投手(大洗女子)が登板したが、一死1、3塁から有原に適時打を浴び1点を失うと、7回には二川と中村希内野手(新越谷)に2者連続ソロを打たれ2失点。8回にも適時打を浴び1点を失った鈴木貴は3回9安打4失点という結果になった。


 投手陣が相次いで打ち込まれる中でなんとか反抗したい打線だったが、全ブルームの情け容赦のない継投策の前に、3塁まで進むことはあれども連打すらさせてもらえず、4回以降最後まで1点も返すことはできなかった。


 西住みほ監督(大洗女子)は試合後、「選手の皆さん、選手を出してくれた各球団、応援してくださったサポーターの皆さまに革命成功の報せを届けることができず大変申し訳ありませんでした」と陳謝したのち足早にロッカールームに消えた。




◆ レヴュスタ、バンドリの優勝の可能性消滅 大洗、清澄も崖っぷち


 この革命失敗に伴い、ウィード4球団は優勝の可能性が大幅に低下した。現状のブルームリーグは、少なくとも1球団がシーズン終了時点で勝ち点42を確保することがわかっている。そのため、ウィード各球団は昇格後勝ち点42以上を確保しなければ優勝はできない。


 第7節での昇格もできないことが確定しているバンドリと、最速でも第7節からの昇格となるレヴュスタは昇格後に全勝しても勝ち点42を稼ぐことができないため、この時点で優勝の可能性が消えた。


 2日に入れ替え戦を控える大洗女子は、そこで昇格してなおかつ最低でも14勝1敗が出来ないと優勝はない。


 清澄は、第6節を全勝して入れ替え戦に進み、かつそこでブルーム球団に勝利して昇格し、かつブルームでも全勝しなければ優勝は不可能となる。

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page