top of page

【美城】ついに東京初勝利! 諸星起死回生3ランなどで5点差大逆転‼︎


ree

◆第5節「美城BS 6-5ハチナイ」(12日、東京ドーム)


 本戦無安打の“眠れる大砲”が目を覚ました。美城BSは12日、前半最終戦となる敵地でのハチナイ戦に6-5で逆転勝利を決め、ここまで4連敗と苦しんだ東京で初白星を挙げた。先発・白坂小梅投手が3回に一挙5点を失ったが、6回に代打・諸星きらり内野手が本戦初安打となる同点3ランを放つなど最大5点差を追いついた。


 全試合中堅で出場していた日野茜外野手を遊撃に、空いた中堅に新田美波外野手を置き、ブ首位打者の神崎蘭子外野手を4番に座らせた“特攻打線”で臨んだこの日の試合。その打線は2回、一死から五十嵐響子内野手とアナスタシア外野手の連打で先制の好機を作ったが、後続の新田美波、小日向美穂内野手が連続三振に倒れ先制機を逸した。


無難な立ち上がりを見せた先発の白坂だったが3回、二死から新田美奈子内野手に安打を許すと続く宇喜多茜外野手に中堅越えの適時打を浴びる。さらにそこから満塁にピンチが広がると、岩城良美外野手、椎名ゆかり捕手に連続2点適時打を浴びてこの回一挙5失点でノックアウトとなってしまった。


5点を追いかける打線は4回、五十嵐と新田の安打で二死1、2塁とすると、小日向と神谷奈緒捕手に連続適時打が飛び出し2点を返した。


その裏からは2番手・小早川紗枝投手が登板。小早川は二死1、2塁のピンチを作るも東雲龍外野手を三振に仕留めると、5回にも二死1、2塁のピンチを招いたが切り抜けた。


 小早川の粘りに応えたい打線は6回、先頭の新田美波が二塁打を放つと、続く代打・三村かな子捕手が朝比奈いろは一塁手のわずか後ろに落ちるポテンヒットを放ち1、3塁のチャンスを作った。この場面で神谷は三振に倒れるものの、続く代打・諸星きらり内野手がハチナイ2番手・九十九伽奈投手の代わり端のワンシームを弾き返すと打球は右中間スタンドへ。記念すべき本戦初安打は起死回生の同点3ランとなった。


同点となった6回裏も小早川はマウンドへ上がり、ハチナイ上位打線を三者凡退に片づけると7回は3番手・双葉杏投手が中軸を同じく三者凡退に抑え、流れを保った。

勝ち越したい打線は8回、途中出場の緒方智絵里内野手が四球をもぎ取るとそこから島村卯月内野手の四球と神崎の安打で一死満塁の好機を作り、五十嵐の緩い遊ゴロの間に三走・緒方が生還。ついに勝ち越し点を奪った。


 後続は倒れたものの、ようやく掴んだ1点のリードを城ヶ崎姉妹が8回以降1回ずつ、ともに三者凡退で守り抜き念願の東京初勝利を成した。


 姫川友紀監督は試合後、“特攻打線”について、「機能してくれてよかったよ」と安堵。諸星の代打3ランについては、「今日はきらりちゃんに限らず、レギュラーではない子たちがみんないい働きをしてたね。ここからレギュラーメンバー切磋琢磨してくれると嬉しいよ」と目を細めた。5失点の白坂については、「3アウト目まで気を抜かずに投げること。いつもの小梅ちゃんならできるはずだから、次はきっちりやってほしいね」とコメントした。


 第2試合で百合ヶ丘が大勝したため、美城は9勝6敗のブルーム2位でシーズンを折り返して城ヶ崎美、五十嵐など7選手を革命戦に送り出すこととなった。負け越せば即都落ちとなる革命戦に打ち勝ち、優勝へ向けて再出発していただきたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page