top of page

【百合ヶ丘】相手のスキは見逃さない!真島2点打などで逆転勝利!


ree

◆第4節「百合ヶ丘9-1清澄高校」(15日、横浜)

 課題の得点圏でキャンプの成果を披露した。百合ヶ丘は15日、本拠地での清澄高校戦に9-1で大勝した。先発の六角汐里投手が先制ソロを許すも、4回に打線が相手の失策をついて追いつくと、宮崎行きを経験した真島百由捕手がすぐさま勝ち越し打を放ち勝利を引き寄せた。


 六角は初回を三者凡退に抑え難なく立ち上がるも2回、先頭の竹井久外野手に先制のソロアーチを浴びた。このカードでは2戦連続で竹井に先制弾を許した。それでも六角は切り替え上手。後続を抑えると4回の二死1、3塁のピンチも切り抜けた。


 六角の力投に打線も応えた。4回裏、先頭の妹島広夢が清澄先発・愛宕洋榎投手から四球をもぎ取ると、この日初めて4番に座った吉村・Thi・梅内野手が安打で繋ぎ無死1、2塁の好機を作った。しかし後続2者が倒れ二死から安藤鶴紗外野手が放った打球は平凡な三ゴロ。絶好のチャンスは潰えたかに見えたが、その三ゴロを清澄・松実玄三塁手が悪送球。送球が1塁側ファウルゾーンを点々とする間に二走・妹島が生還し同点に追いついた。


 さらに安藤も2塁に進んで2、3塁の形を作ると、続く真島が2球目のスライダーを流し打ち。鋭い打球が右翼線を襲う適時打となり2者が生還。3-1と逆転に成功した。打撃不振の正捕手に代わって2試合目のスタメンとなった“赤縁のアステリオン”が相手のミスで得た好機をものの見事に活かしてみせた。


 逆転してもらった六角は5回に一死2塁のピンチを迎えるも切り抜け、6回76球4安打1失点で役割を果たした。


 打線は7回、今度は清澄継投陣を急襲した。先頭の代打・秦祀内野手が清澄2番手・姉帯豊音投手から本戦初安打を放つと、一死2塁から二川二水内野手が得意の右翼線への適時二塁打を放ち4-1。さらに妹島の安打で1,3塁とすると吉村が犠飛を放ち5-1と突き放した。


 一度火がついた百合ヶ丘打線は止まらない。続く8回には清澄3番手・園城寺怜投手から二死1、3塁を作ると、ここまで無安打だった王雨嘉内野手の適時打で6-1。さらにそこから二川、妹島も適時打で続きこの回一挙4得点。9-1と大差をつけた。


 百合ヶ丘の継投は、7回を金箱弥宙投手が、大差となった8、9回を田村那岐投手が担い、それぞれ無安打無失点と1安打無失点で抑え試合を締めた。


 出江史房PMは試合後のインタビューで、「投打に素晴らしい試合でした」とナインを称えた。先発の六角については、「前回が5回1失点で今回が6回1失点。いい投球ができています。偶数節ローテーションのエースもできそうな、そんな内容でした」と称賛。打線については特に2打点の真島に触れ、「相手のミスでもらったチャンス。そこで失策の1点のみで終わらせなかった。このような攻撃ができる選手が多ければ多いほど優勝は近づくのです。真島さんはその手本を見せてくれました」と絶賛した。


 第1試合で首位の美城がハチナイに敗れたため、百合ヶ丘は首位・美城との勝ち点差が無くなった。次戦はここまで4連勝中のハチナイ戦。今度も確実に勝利し、第1節以来の単独首位に浮上してもらいたい。

(※PM=プレイングマネージャー)

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page