top of page

【百合ヶ丘】タイブレーク制し空前の8連勝‼︎亜羅椰が殊勲の同点打&サヨナラ打‼︎


ree

◆第7節「百合ヶ丘2x-1新越谷」(延長10回)(7日、甲子園)


 “日替わりヒーロー”は強者の証だ。百合ヶ丘は7日、甲子園杯初日の新越谷戦で延長タイブレークを制し2-1でサヨナラ勝ちを収めた。1点ビハインドの7回に遠藤亜羅椰外野手の適時打で同点に追いつくと、延長10回にも遠藤が適時打を放ち試合を決めた。


 先発の“ハマのブリューナク”田中壱は初回、2回を難なく三者凡退に抑えたが3回に連打で二死2、3塁のピンチを招く。それでも田中は狼狽えることなく後続を遊ゴロに打ち取ってピンチを切り抜けた。


 先制したい打線だったが、新越谷先発・吉川和美投手の前に3回まで得点どころか安打すら放てず、出塁も初回の二川二水内野手の四球のみという有様であった。


 田中は4回、連打で無死1、2塁のピンチを招くと、一死後大村白菊外野手に適時打を浴び先制を許した。それでも後続は併殺打に打ち取り最小失点で切り抜けた。結局田中は5回の二死2、3塁のピンチを凌いだところでお役御免となった。5回7安打1失点だった。


 田中の後を受けた2番手の倉又雪陽投手は6回、新越谷の中軸を1安打無失点で抑えると回またぎの7回は下位打線を三者凡退に抑えて見せた。


 倉又の好投に応えたい打線はその裏、ここまで誰も安打を打てなかった吉川から妹島広夢内野手が初安打を放つと、続く吉村・Thi・梅内野手も安打で続き無死1、2塁の好機を作った。安藤鶴紗外野手が一ゴロに倒れるも、1、3塁から続く遠藤が左翼への適時打を放ち同点に追いついた。同時に一死1、2塁の好機となったが続く代打・番匠谷依奈捕手が投ゴロ併殺打に倒れ勝ち越しはならなかった。


 その後8回は3番手・江川樟美投手が、9回は4番手・金箱弥宙投手がピンチを作りながら無失点に抑えたが、打線が新越谷継投陣から勝ち越し点を奪えず試合は延長戦に入った。


 タイブレークの10回表は5番手・ミリアム投手が登板。ミリアムはこれまでに2度タイブレークで勝ち越し点を献上しており本人も「正直苦手じゃ」と語っていたが、この日は二死満塁とされながらも中田奈緒内野手を一飛に打ち取り無失点で切り抜けた。


 打線はその裏、タイブレークの走者を1、2塁に置き一死から同点打の遠藤が新越谷5番手・川原光投手の変化球を振り抜き左翼手後方まで弾き返すサヨナラ打を放ってみせた。


 出江史房PMは8連勝について、「何度も申し上げています通り、選手の皆さんがいい働きをし続けてくれているが故の大型連勝ですね」と選手をたたえた。次戦については、「勝てばマジックが点くのは知っています。来週も全力で戦います」と意気込んだ。


 第2試合で美城が勝利したためこの日マジックは点灯しなかったが、次週の直接対決で勝てばマジック6が確実に点く。前人未到の9連勝で他球団を振り切ってもらいたい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page