top of page

【振り分け戦】29日(第6節)の試合結果 新越谷&清澄ブルーム進出決定!里ヶ浜と神戸はまさかの連敗で苦杯

第1試合

里ヶ浜3-5新越谷(東京ドーム)

勝:川原光(1勝)

敗:直江太結(1敗)

S:久保田依子(1S)

本:中村希(新)(1号)、鈴木和香(里)(1号)、菊坂胡蝶(新)(1号)、岡田怜(新)(1号)


 勝利または引き分けでブルーム進出が決まり、敗れても第2試合の結果待ちとなる里ヶ浜はサブマリン・直江太結投手、勝てばブルーム進出となる新越谷はサウスポー・大野彩優美投手が先発した。


 新越谷は初回、中村希内野手の先頭打者本塁打で先制に成功すると、4回には岡田怜外野手の適時二塁打と大村白菊外野手の適時打で2点を追加した。


 追う里ヶ浜はその裏、二死からリン・レイファ内野手が四球で出塁すると、続く今季初出場の鈴木和香捕手が右翼席への1号2ランを放ち1点差に迫った。


 5回は新越谷が菊坂胡蝶外野手の1号ソロで、里ヶ浜が東雲龍内野手の適時二塁打で1点ずつを取り合い迎えた8回、新越谷は一死から岡田がこの日チーム3本目となる1号ソロを放ち3-5とリードを広げた。


 敗れればブルーム進出の可能性が大きく低下する里ヶ浜は最終回に二死2、3塁と一打同点の好機を作ったが、小鳥遊柚外野手が放った大飛球は左翼フェンス手前で菊坂左翼手に捕球され試合終了となった。


 これにより新越谷がブルーム1つ目の椅子を獲得した。一方里ヶ浜は第2試合で神戸が引き分けまたは3点差以内で勝利した場合のみブルーム進出という状況になった。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


第2試合

清澄5-0神戸(バンテリン)

勝:原村和(1勝1敗)

敗:雪代晶(1勝1敗)

本:松実玄(1号)


 勝利でブルーム進出が決まる清澄は原村和投手、4点差以上での勝利でブルーム進出が決まる神戸は雪代晶投手が先発。左腕エース同士の対決となった。


 先制は清澄。一死2塁から2者連続四球で満塁とすると、松実玄内野手の内野ゴロと上重漫内野手の適時打で2点を先制した。さらに3回には二死1塁から松実玄が1号2ランを放ち、4回にはまたも二死1塁から国広一内野手の盗塁と高鴨穏乃外野手の適時打で1点を加え5-0とリードを広げた。


 先発の原村は、右打者8人を並べた神戸打線に対し序盤3回をパーフェクトに抑えると、4回5回にピンチを迎えるものの後続を落ち着いて打ち取り、6回3安打3奪三振無失点の好投で前回登板(新越谷戦、4回途中4失点)の悔しさを晴らした。


 後がない神戸は7回、二死から代打・広町七深が二塁打を放つも後が続かず、結局2戦連続で3塁を踏めなかった。


 これにより清澄が逆転でブルームリーグ2つ目の椅子を獲得。ブルーム6球団が出揃った。一方神戸は振り分け戦最下位に沈み、ウィードでの開幕となった。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 既存振り分け戦の最終順位は以下の通り。


順 チーム 勝-敗-分 勝点 得失差 得点

1 新越谷 4-2-0 12   1 22

2 清 澄 4-3-0 12  ー1 25

3 里ヶ浜 3-3-1 10   4 36

4 神 戸 2-3-1  7  ー4 26

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page