top of page

【ブルームリーグ】9日(第4節第3日)の試合結果 大洗は3試合目にしてうれしいブルーム初勝利! 伝統の一戦は「あの球」に軍配! 百合ヶ丘は二冠女王の一撃で逆転勝ち!

第1試合

大洗5-1北海道(ZOZOマリン)

勝:松本里子(1勝)

敗:ライスシャワー(1勝2敗)

本:冷泉麻子(大)(1号)、佐々木あけび(大)(1号)、ツチヤ(大)(1号)、ウオッカ(北)(3号)


 3試合連続のホームゲームでブルームリーグ初勝利を挙げたい大洗は「エルヴィン」松本里子投手、3連敗中で前日首位を明け渡した北海道はライスシャワー投手が先発登板した。


 大洗は3回、先頭打者の冷泉麻子捕手がライトラグーン席に飛び込む第1号ホームランを放ち1点を先制した。続くツチヤ内野手が二塁打を放つと、1死となるも河西忍内野手がヒットでつなぎ1,3塁のチャンスを作ると、続く佐々木あけび外野手が初球のフォークをセンターバックスクリーンへ叩き込む第1号3ランホームランで4点を挙げた。


 大洗は5回にも無死からツチヤが冷泉同様ライトラグーン席へ1号ホームランを放り込み5点のリードを奪った。北海道のライスシャワーは5回を投げ3ホーマーを浴びる不本意な投球となってしまった。


 なんとか反撃をしたい北海道は6回、先頭打者のウォッカ内野手がライトスタンドへの3号ホームランを放ち1点を返した。大洗の松本はこの1失点のみで6回を投げ切った。


 大洗は7,8回を3連投となった武部沙織投手、9回はこちらも3連投となった澤梓投手が無失点に抑え試合が終了した。


 大洗は2年越しでのブルームリーグ昇格後の初勝利をホームで挙げた一方、北海道は攻守ともに精彩を欠きまさかの4連敗を喫した。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


第2試合

里ヶ浜2-5新越谷(東京D)

勝:武田詠深(1勝)

敗:我妻天(1勝1敗)

S:久保田依子(1勝1敗4S)

本:椎名ゆかり(里)(1号)、中村希(新)(3号)、松井遥菜(新)(3号)  今季初の「伝統の一戦」となった試合。ブルームリーグ昇格後2連勝と波に乗る里ヶ浜はルーキーの我妻天投手、新越谷は「あの球」武田詠深投手が先発登板した。


 新越谷は2回、先頭打者の岡田怜外野手がヒットで出塁すると、大島留々外野手もヒットで続き無死1,2塁のチャンスを作ると、続く藤原理沙内野手のセカンドゴロの間に進塁し2,3塁となった。続く山崎珠姫捕手の打球はショートゴロとなるも岡田が本塁を陥れ1点を先制した。


 里ヶ浜は4回、2死を取られるも5番・椎名ゆかり捕手が武田の「あの球」をライトスタンドへ1号同点ホームランをはじき返し同点に追いついた。


 勝って4位を確保したい新越谷は6回、先頭打者の菊坂胡蝶外野手が二塁打を放つと、続く中村希内野手がライトスタンドへ3号2ランホームランを叩き込み2点を勝ち越した。里ヶ浜は6回を投げ3失点と先発投手の役割を果たしたものの、痛恨の一発を浴びてしまった。


 一方新越谷は武田が6回途中でマウンドを吉田美月投手に譲ったものの、1失点と見事にベンチの期待に応えてみせた。すると7回に里ヶ浜の「波を抑えるスローカーブ」の持ち主である河北智恵投手から藤原のヒット、山崎の送りバントで1死2塁のチャンスを作ると、2死とされるも松井遥菜内野手がライトスタンドへ飛び込む第3号2ランホームランを放ち貴重な2点を追加した。


 なんとか反撃したい里ヶ浜はその裏、小鳥遊柚内野手のヒットと朝比奈いろは外野手の二塁打で無死2,3塁のチャンスを掴むと、1死となるも桜田千代捕手がタイムリーヒットを放ち1点を返した。しかし、反撃はここまで。その後は新越谷の必死の継投の前に得点を奪うことができず試合が終了した。


 新越谷は「伝統の一戦」を制し、5位里ヶ浜との勝ち点差を13と4位確保に大きく前進するとともに、エース武田は今季初勝利となった。一方里ヶ浜はブルーム昇格後3連勝はならなかった。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


第3試合

美城1-2百合ヶ丘(京セラ大阪)

勝:白井夢結(2勝1敗)

敗:赤城みりあ(2勝2敗)

S:ミリアム(8S)

本:内田眞悠理(百)(6号)


 前日に首位を奪回した百合ヶ丘と勝ち点差4で追う3位美城の4回目の対戦。このカード3連勝中の百合ヶ丘はすべての美城戦で先発登板している白井夢結投手がこの試合でも先発登板となった。一方勝てば百合ヶ丘との勝ち点差が1となる美城は「神童」赤城みりあ投手が先発登板した。


 美城は初回、不安定の白井を攻め、先頭打者の前川みく内野手と2番・アナスタシア外野手の連続ヒットでチャンスを作ると、続く3番・新田美波外野手のタイムリーヒットで1点を先制した。しかし、4番・五十嵐響子内野手が併殺打、5番・島村卯月内野手がショートゴロに打ち取られ追加点を奪えなかった。


 白井は2回以降は完全に立ち直り、6回まで投げ美城打線に得点を許さなかった。一方百合ヶ丘打線は赤城に5回までほぼ完ぺきな内容で抑えられていたが、6回に無死から妹島広夢内野手がヒットで出塁すると、出江史房監督兼プレイヤー(以下出江PM)が代走で登場した。2死とされるもここまで本塁打5、打点13と二冠圏内の内田眞悠理外野手が赤城のスプリットを捉えると、打球はレフトスタンドへ飛び込んだ。第6号ホームランは逆転2ランとなり百合ヶ丘が逆転に成功した。赤城は6回途中で痛恨の一打を浴びマウンドを譲る形となった。


 百合ヶ丘は先発の白井に勝ち投手の権利が発生した状況となり、7回は牛田琶月投手が、8回は昨季から無失点を続けている金箱弥宙投手が、9回はミリアム投手がそれぞれ無失点に抑え1点差ゲームを制した。


 百合ヶ丘は2位北海道が敗れたため、北海道との勝ち点差を5、3位美城との勝ち点差を7に広げる大きな一勝を挙げた一方、美城はこのカード4連敗で負け越しを決められてしまった。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 第4節3日目を終えての順位表は以下の通り。首位百合ヶ丘は3位美城を退け、2位北海道は6位大洗にブルームリーグ初勝利を献上したため、両チームの勝ち点差は5に広がった。5日目にある百合ヶ丘と北海道の結果いかんによっては第4節終了時に百合ヶ丘に優勝マジックが点灯することとなった。


順 チーム 勝-敗-分 勝点 得失差 得点

1 百合丘 11-5-2 35  11 70

2 北海道 9-6-3 30  14 66

3 美 城 9-8-1 28   8 66

4 新越谷 6-8-4 22  ー8 53

5 里ヶ浜 2-1-0  6   6 17

6 大 洗 1-2-0  3  -5 10


※百合丘…百合ヶ丘

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page