top of page

【ブルームリーグ】20日(第5節第3日)の試合結果 美城は対北海道5戦目にして初勝利! 新越谷は快勝で甲子園杯単独首位! 神戸は悲願のブルームリーグ初勝利!

第1試合

美城5-4北海道(甲子園)

勝:佐久間まゆ(2勝)

敗:エアグルーヴ(3勝2敗)

S:城ヶ崎美嘉(6S)


 首位百合ヶ丘、2位北海道との勝ち点差が9、8と優勝争いが厳しく、対北海道が1分け3敗と勝利を挙げられていない3位美城は鷹冨士茄子投手、首位浮上のために勝ち点3が欲しい北海道はミホノブルボン投手が先発登板した。


 北海道は初回、2死からメジロマックイーン捕手のヒットと盗塁で作ったチャンスをキングヘイロー外野手がタイムリーヒットで生かし1点を先制した。続く2回、グラスワンダー外野手がヒットで出塁すると、盗塁と送りバントで3塁へ進塁した。するとスペシャルウィーク内野手の内野ゴロの間に本塁へ生還し1点を追加した。さらに、ナイスネイチャ内野手、テイエムオペラオー内野手のヒットと四球で満塁のチャンスを作ると、メジロマックイーンのタイムリーヒットで2点を追加し、4‐0と美城を突き放した。


 反撃したい美城は3回、北条加蓮外野手、日野茜外野手、アナスタシア外野手のヒットで満塁のチャンスを作ると、島村卯月内野手の内野ゴロの間に1点を返した。5回には日野が死球で出塁すると、アナスタシアのタイムリー二塁打で1点を返すと、五十嵐響子内野手にもタイムリーヒットが飛び出し1点差に詰め寄った。


 こうなれば勢いは美城へ。7回に日野が二塁打で出塁すると、代打・新田美波外野手にヒットが出て無死1,3塁のチャンスを作ると、島村が内野ゴロに打ち取られる。二塁がアウトになるも一塁へ送球をテイエムオペラオーが捕球することができず同点に追いついた(記録は島村の併殺打とテイエムオペラオーのエラー)。さらに、五十嵐、小日向美穂内野手の連続ヒットで満塁とすると、渋谷凛内野手にタイムリーヒットが飛び出し5‐4とし逆転に成功した。


 首位浮上のためには反撃したい北海道であったが、8回は城ヶ崎莉嘉投手、9回は城ヶ崎美嘉投手に抑えられ試合が終了した。


 美城は対北海道初勝利を挙げ、北海道との勝ち点差を5に縮めた一方、北海道は首位浮上に向けて手痛い敗戦となった。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


第2試合

プリコネ1-6新越谷(甲子園)

勝:大野彩優美(2勝2敗)

敗:ミヤコ(1敗)

本:月映巴(新)(2号)


 ブルームリーグ昇格後2連敗と初勝利が欲しい5位プリコネはミヤコ投手、3位美城を勝ち点差4で追いかける4位新越谷は大野彩優美投手がが先発登板した。


 両軍3回まで無得点で推移したが、新越谷は4回に岡田怜外野手の二塁打で作ったチャンスを月映巴内野手の2号2ランホームランで生かし2点を先制した。さらに5回には2死から菊坂胡蝶外野手のヒットを起点に、中村希内野手のタイムリー二塁打で1点を追加すると、岡田、月映、大島留々外野手にもタイムリー二塁打で3点を追加し、6‐0と大きくリードを広げた。


 なんとか反撃したいプリコネは6回、2死からユキ内野手がヒットで出塁すると、続くリノ捕手がタイムリー二塁打を放ちようやく1点を返した。


 さらに反撃をしたいプリコネであったが、7・8回は中田奈緒投手、9回は川口息吹投手に抑えられ試合が終了した。


 勝った新越谷は甲子園杯3連勝を挙げるとともに3位美城との勝ち点差を4のまま追走することになった反面、プリコネは完敗でブルームリーグ昇格後3連敗と苦しい戦いが続いている。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


第3試合

百合ヶ丘3-4神戸(甲子園)

勝:二葉つくし(1勝)

敗:江川樟美(1勝1敗)

S:鶴姫やちよ(1S)

本:広町七深(神)(1号)、天野天葉(百)(1号)、安藤鶴紗(百)(5号)


 首位確保のために勝ち点3が欲しい首位百合ヶ丘は郭神琳投手、ブルームリーグ昇格後2連敗と初勝利が欲しい6位神戸はレイヤ投手が先発登板した。


 神戸は2回、北沢はぐみ外野手が二塁打で出塁すると、続く弦巻こころ内野手がタイムリーヒットを放ち1点を先制した。


 百合ヶ丘は3回、渡邉茜外野手がヒットで出塁すると、続く妹島広夢内野手がタイムリー二塁打を放ち同点に追いついた。


 その後1‐1のまま6回を終わると、神戸は7回に先頭打者の広町七深内野手に勝ち越し1号ホームランが飛び出し1点を勝ち越すと、戸山香澄外野手のヒットと送りバントでランナー2塁のチャンスを作ると、代打・野々宮ララフィン外野手のタイムリー三塁打で1点を追加し、奥沢美咲外野手に犠牲フライが飛び出し4‐1と3点リードを奪った。


 それでも百合ヶ丘は直後の攻撃で天野天葉外野手の1号ホームランで2点差とすると、8回には安藤鶴紗外野手にも5号ホームランが飛び出し1点差とした。


 試合は9回へ。百合ヶ丘は神戸の守護神の鶴姫やちよ投手を攻め、渡邉の内野安打、吉村・Thi・梅内野手と二川二水内野手のヒットで1死満塁のチャンスを作った。しかし、安藤は空振り三振、内田眞悠理外野手がファーストフライに打ち取られ試合が終了した。


 神戸はこの勝利でブルームリーグ初勝利で5位に浮上した半面、百合ヶ丘は2位以降を引き離すチャンスを生かすことができなかった。


◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆


 第5節3日目を終えての順位表は以下の通り。首位百合ヶ丘は、2位北海道がともに敗れ勝ち点差は1のまま、3位美城は2位北海道との勝ち点差を5とし優勝争いに残った。新越谷は3連勝として美城との勝ち点差は4と変わらなかった。神戸はブルームリーグ初勝利で5位に浮上、3連敗となったプリコネは6位に転落した。甲子園杯は第5節5日目の9月3日まで行われる。


順 チーム 勝-敗-分 勝点 得失差 得点

1 百合丘 13-8-2 41   4 90

2 北海道 12-7-4 40  25 92

3 美 城 11-10-2 35   8 83

4 新越谷 9-10-4 31   3 81

5 神 戸 1-2-0  3  -8 11

6 プリコ 0-3-0  0 ー11  4


※百合丘…百合ヶ丘

 プリコ…プリコネ

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page