top of page

【ウィードリーグ】18日の試合結果 レヴュスタ集中打で連敗脱出!清澄球団初5連勝で入れ替え戦進出!

第1試合

バンドリ4-8レヴュスタ(山ノ手)

勝:柳小春(2勝1敗)

敗:瀬田薫(1敗)

S:鶴姫やちよ(2敗3S)


 先週惜しくも第8節入れ替え戦進出を逃したバンドリはサブマリン・瀬田薫投手が、4連敗中のレヴュスタはリュウメイファン投手が先発した。


 先制はバンドリ。初回、奥沢美咲外野手の二塁打でいきなり無死2塁の好機を作ると、一死3塁から山吹沙綾外野手の適時二塁打で1点を先制した。その後二死満塁と好機を広げリュウの立ち上がりを攻め立てるも、北沢はぐみ外野手が右飛に倒れた。


 反撃したいレヴュスタは3回、野々宮ララフィン外野手の安打と盗塁で二死2塁の好機を作ると、鳳ミチル外野手と露崎まひる内野手の適時打で2点を奪い逆転に成功した。


 逆転を許した瀬田は4回にも二死3塁から野々宮に適時打を許し4回3失点でマウンドを降りた。


 勢いづいたレヴュスタ打線は5回、バンドリ2番手・マスキング投手から二死2、3塁の好機を作り叶美空捕手、巴珠緒内野手の適時打で2点を奪うと、なおも2、3塁から愛城華恋内野手がトドメの2点適時二塁打を放ちこの回一挙4点を奪った。


 6点リードをもらったリュウはその裏、無死2塁から山吹の適時二塁打で1点を返され、それでも二死まで漕ぎ着けて勝ち投手の権利まであと一死としたが、この場面で走駝紗羽監督は2番手・柳小春投手への継投を決断した。その柳は5回のピンチを切り抜けると7回まで投げ抜き2.1回無失点の好投でバンドリの反撃ムードを鎮めた。


 8回、レヴュスタは野々宮の犠飛で1点を追加するもその裏、3番手・天堂真矢投手が四球と途中出場・音無いちえ左翼手の落球で無死2、3塁のピンチを招くと、羽沢つぐみ内野手の内野ゴロと白鷺千聖捕手の犠飛で2点を失った。


 天堂は9回のマウンドにも上がったが、一死から四球と安打で1、2塁のピンチを招いたところで降板。守護神・鶴姫やちよ投手にマウンドを託すこととなった。その鶴姫は後続2者を共に中飛に打ち取り白星を守った。


 これでレヴュスタは連敗を4で止めた。一方バンドリは第3節以来5戦ぶりにレヴュスタ戦黒星を喫し、第9節入れ替え戦争いから一歩後退した。




第2試合

清澄高校4-3大洗女子(山ノ手)

勝:原村和(2勝)

敗:武部沙織(2勝3敗)

S:石戸霞(1勝8S)

本:小山柚子(大)(8号)、杉山清美(大)(1号)


 勝った球団が入れ替え戦進出となるこの試合は清澄高校は原村和投手が、大洗女子は武部沙織投手が先発するエース対決となった。


 目下4連勝中と勢いに乗る清澄は初回、高鴨穏乃外野手の安打などでいきなり無死2塁の先制機を作ると、続く清水谷竜華外野手が右中間への適時二塁打を放ち先制に成功した。


 この日の原村は立ち上がりからエンジン全開。初回を三者凡退で片付けると、2回以降も大洗打線に1塁すらも踏ませない圧巻の投球を披露し7回まで大洗のスコアボードにゼロを刻み続けた。


 原村を援護したい清澄打線は4回に無死1、3塁から好調続く船久保浩子内野手の適時打で1点を加えると、7回には宮永咲内野手からの3連打で作った一死満塁の好機で竹井久外野手が2点適時打を放ち4-0とリードを広げた。


 入れ替え戦進出を決めたい大洗打線は8回、小山柚子内野手がチーム初安打となる8号ソロを放ち原村を降板させると、9回には清澄守護神・石戸霞投手から杉山清美外野手の1号ソロと河西忍内野手の適時二塁打で2点を返し1点差まで詰め寄った。しかし最後は二死3塁から小山が三ゴロに終わり4度目の入れ替え戦進出はお預けとなった。


 これにより清澄は球団史上初の5連勝と節内全勝を果たし、挑戦者としては第2節以来3度目の入れ替え戦進出を決めた。一方大洗は終盤1点差まで追い詰めるも第8節入れ替え戦進出を逃し、最終第9節の入れ替え戦争いに回ることとなった。

 
 
 

最新記事

すべて表示
プレーオフ出場選手登録告示

宮城ナムコミリオンズ ・投手 12名  13 篠宮可憐  16 最上静香  17 ジュリア  21 七尾百合子  27 伊吹翼  36 水瀬伊織  41 如月千早  42 萩原雪歩  44 北沢志保  50 春日未来  65 ロコ  75 天空橋朋花 ・捕手 3名   2 田中琴葉  12 望月杏奈  94 横山奈緒 ・内野手 6名  00 矢吹可奈   3 佐竹美奈子   8 福田のり子  25

 
 
 
第4節6日目 出場選手登録告示

神戸ライトニングス  一軍選手登録 野手 #1 野々宮ララフィン 投手 #72 海辺みんく 一軍選手登録抹消 投手 #11 高松燈 野手 #26 三角初音

 
 
 

コメント


bottom of page